令和6年6月に訪れた佐柳島に再び上陸。前回は佐柳島本浦港から上陸して、ネコノシマホステルまでの散策でした。実は、旅を終えてからずっと「長崎港にも猫ちゃん達いるんだよなぁ?」とモヤモヤしてたのです。「本浦港だけ行ったんじゃ佐柳島に行った事にはならんて!」と思い、今回は長崎港からの上陸敢行です。
さて、本浦港と長崎港、猫ちゃんが多かったのはいったいどちらだったのでしょうか。
さなぎ島再訪問:「長崎港編」

香川県の多度津港から「たどつ汽船」運行のフェリーに乗船

※無料駐車場より撮影

14時00分発、香川県仲多度郡多度津町東浜の多度津港から「たどつ汽船」運行のフェリーに乗船

途中、高見島を経由して佐柳島の本浦港、そして長崎港へ。

さなぎ島:長崎港から上陸
本浦港を経由して長崎港へ。
この日は9割程の人達が本浦港で下船した模様。
途中、ネコノシマホステルが見える。

15時05分、長崎港に到着。



猫ちゃん達のお出迎えはなし・・・・・


先ずは、取り敢えず北に向かって進んでみる事にした。
第一島猫発見!

首輪があるな… ちゅーるで陥落(笑)


北上。

第二島猫発見。

ちゅーる最強!(笑)


この三毛猫ちゃんと一緒に散策


キャットフードあげてみた。おいしそうに食べてくれた。


そんな窪みで何してんのかな?


スゲ~!魚獲ってた!!

長崎港外観

これ以上北上しても猫ちゃん達はいないような気がして…

いや、居たかもしんない・・・
ここから本浦港に向かって南下します。

長崎港待合所近くにワラワラと猫ちゃん達が現れた


この子はちゅーる嫌いらしい・・・



結局、長崎港周辺で出会えた猫ちゃん達は数匹でした。
長崎港から防波堤沿いの1本道を500m?ほど南下

目指すはネコノシマホステル

前回一泊させて頂いたネコノシマホステルまで来ました。

宿泊記事はこちら ⇩


ねこ部屋・・・

更に南下します
こちらを見てニャーニャー鳴いてくる

この子もちゅーる嫌いなようなのでキャットフードあげた


「わあ!!死んでる?!」ってなった(笑)

キャットフードあげてサヨナラ

郵便局


八幡神社境内


ここからは本浦港待合所周辺



下の写真、側溝の金網の下に白い仔猫が2匹いました。
上からキャットフード落としたら食べてくれた!!

睨まれたのでチュールあげた


この子キレイやなぁ…








そうして、17時10分本浦港発の便で離島

まとめ:感想
長崎港は本浦港と比較して空き地のような所が極端に少なかった。
猫ちゃん達や観光客がたむろ出来る空間が少な過ぎるという感じだ。
猫の数も本浦港周辺よりは遥かに少ないような印象だった。
ただ、滞在時間が短かったため、散策範囲は限られていたのも事実だ。
もっと北上していればたくさん出会えていたのかもしれません。
そして、この日はまだまだ猛暑日だったので、猫ちゃん達も活動を控えていたのかも・・・
以上、佐柳島再訪問「長崎港編」でした。ご視聴ありがとうございました。

コメント